初戦立会いの注意事項 Ver1.0 ※スコアシート記入の説明等は、新チームがホームの場合のみ 0.準備作業(ホームのキャプテンが来たら)  ・チームオーダの書き方、マナー  ・スコアシートの書き方(ガロン、ダブルス、シングルス)  ・記入間違えの場合の注意(スコアシートが優先)  ・ゲーム中のトンやハイオンなどの控え方  ・集計は、概要だけ説明し、試合後に詳細を説明がよい 1.試合開始前(開始15分くらい前)  (1)ルールの説明    ・試合成立の条件、開始時刻のルール(遅刻やデフォルトの条件、遅刻したら一言お詫び)    ・試合の順序と特例(相手遅れの場合の順序入替え)    ・試合開始前の練習(2スロー)    ・センター(ホームから。アウトボードは投げ直し。アウトボードの意味など))    ・勝ち負けの決定、アゲインのルール(順番)、微妙な確認の仕方    ・ゲーム開始    ・投げる順番(間違えた時は、0点でスコアシートに記載された次順番の人に)    ・落ちたときのルール    ・コールのマナーとルール(抜く前にコール、微妙な刺さりは確認など)    ・コール間違えの訂正について(自チームの次スローに入る前がリミット)    ・ダブルトライの注意事項(入っているのに次を投げた時、落ちたときなど)    ・ダブルスのゲーム説明(ダブルスタートの注意)    ・各ゲームのリミット(45、90)    ・パソコンの操作と位置づけ(スコアシート優先。PC操作は自チームが基本など)  (2)マナーの説明    ・アレンジの手助け(スコアラーは駄目、仲間は教えていいけど、パブリーグのみのルール)    ・コーラーがいない自己申告であることの注意。    (見えない時にオーキーを越える。微妙な刺さりで相手に確認など)    ・応援のマナー(3本投げる間はなるべく静かに。特に相手チームのスロー中の掛け声は絶対だめ。     「入るな」とか言うな。など)    ・服装のマナー(常識の範囲内だけど、サンダルは危険。帽子などは公式はNGだが相手がOKなら...)    ・ゲーム前後の挨拶、終了後の握手    ・試合開始前後の挨拶、初顔合わせ時はメンバー紹介など    ・投げるのは自分のペース(常識の範囲内で)で良いが、スローの交代は素早く!(終電がなくなる) 2.試合開始  ・チーム同士の挨拶をさせる  ・スコアラーがゲーム毎に出場選手をコールし順番等を確認  ・ガロンのセンター誘導  ・試合が始まったらスコアラーのサポート(計算させる)  ・ラスト3からのコール  ※その他は起きた事象により、臨機応変に。 3.試合終了後  ・チーム同士の挨拶誘導(ホームのキャプテンに)  ・集計の仕方。リザルトシートの書き方サポート  ・キャプテンのサイン、相手のサイン  ・FAX送信の注意、送信先の説明 以下、会長の補足 最初はダーツとリーグ戦を“楽しんでもらう”事にウエイトをおいて下さい。 その場、その場で細かいルールを指摘ぜずに終わってから「本当はこうなんですよ♪」てな具合で アドバイス的に教えてあげて下さい(^^) 特に最初はセンター勝負が多いので“オン・ボード”の意味を教えてあげる事は忘れないで下さい。 リミットまで投げれば当然センター勝負です。 センター勝負で投げたダーツがボード上に刺さらなければ投げなおしになるのでご注意下さい。 このルールを理解しないで後々トラブル事があります。 また、TDOはスコアーシートが公式であると言う事。 PCの計算ソフト使用は、あくまでも補助である事なども言いましょう。 最後に、これも良くある事ですが、初心者チームに経験者が混ざっている場合、たいてい経験者がスコアラーをしてます。 その為、スコアラーがアレンジを教える事が多々見られます。 これは本来はNGである事は忘れず伝え下さい。 最初は、やむを得ない場合が多いので大目に見ますが、本来は「ダメ」なんだと言う事をキチンと認識させて下さい。 スコアラーは“中立”であり聞かれても「残り点数」しか答えられません。 アレンジを教えたり、自分のチームメイトだけ応援したりは揉める原因になります。 また、TDOはリーグ戦において味方にアレンジを教える事はOKですが スコアラー以外の方1名にさせて下さい。 時々あるんですが、味方が沢山の人数で「57だ!」、「いや51を狙え!」などと 意見が割れて、投げてるプレイヤーが「どっち?」なんて事もあるんですよ(ーー;) こんな事が起きないようにアレンジは早めに覚えて計算も 自分でするように勧めて下さいね(まぁ当然のことなんですけどねw)。 以上